募集職種・応募フォーム
スタッフを募集します
新しい施設で、少人数単位で行う家庭的なケア。ともに働いてくれる仲間を私たちは待っています!
まずは募集要項をよくお確かめのうえ、ご応募ください。ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
募集職種
介護職員
看護職員
介護支援専門員
施設案内
施設案内動画
介護職員(正職員)
職種 | 介護士
|
募集人数
| 5名
|
基本給
| 140,000円~
※経験者・有資格者優遇
|
諸手当 | 夜勤手当 9,000円~10,000円(1回につき)
住宅手当 最大10,000円まで
通勤手当 最大20,000円まで
その他資格手当、扶養手当など
|
昇給 | 年1回定期昇給あり
|
賞与 | 年2回(6月・12月)、別に介護職員処遇改善加算による一時金あり
|
勤務地 | 鹿島市古枝、鹿島市高津原
|
勤務時間 | シフト勤務(休憩1時間)
|
休日・休暇 | 4週8休制(月9日程度)年間107日
夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/特別休暇
|
待遇・福利厚生 | 社会保険完備/退職金制度あり/永年勤続祝い金あり/事業所内託児所あり
|
備考 | お電話でのご応募も可能です。
社会福祉法人梅生会 好日の園
TEL:0954-62-5201 (受付時間 08:30~17:30)
担当者:施設長 永石勝巳
ご質問などもお気軽にお問い合わせください。
|
介護職員(パート職員)
職種 | 介護職員
|
給与 | 時給 850円~
|
昇給 | 勤務状況・能力に応じて考慮します
|
賞与 | 年2回(6月・12月)
|
勤務地 | 鹿島市古枝、鹿島市高津原
|
勤務時間 | シフト勤務(休憩1時間)
曜日・時間帯については要相談
|
休日・休暇 | 4週8休制(月9日程度)フルタイムの場合
|
待遇・福利厚生 | 社会保険完備/退職金制度あり(要件あり)/事業所内託児所あり
|
備考 | お電話でのご応募も可能です。
社会福祉法人梅生会 好日の園
TEL:0954-62-5201 (受付時間 8:30~17:30)
担当者:施設長 永石勝巳
ご質問などもお気軽にお問い合わせください。
|
看護職員(正職員)
職種 | 看護職員
(必要資格 看護師又は准看護師)
|
募集人数
| 3名
|
基本給
| 看護師 200,000円~
准看護師 160,000円~
※経験者優遇します
|
諸手当 | 夜勤手当 9,000円~10,000円(1回につき)
住宅手当 最大10,000円まで
通勤手当 最大20,000円まで
その他資格手当、扶養手当など
|
昇給 | 年1回定期昇給 |
賞与 | 年2回(6月・12月)
|
勤務地 | 鹿島市古枝、鹿島市高津原
|
勤務時間 | シフト勤務(休憩1時間)
|
休日・休暇 | 4週8休制(月9日程度)年間107日
夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/特別休暇
|
待遇・福利厚生 | 社会保険完備/退職金制度あり/永年勤続祝い金あり/事業所内託児所あり
|
備考
| お電話でのご応募も可能です。
社会福祉法人梅生会 好日の園
TEL:0954-62-5201 (受付時間 08:30~17:30)
担当者:施設長 永石勝巳
ご質問などもお気軽にお問い合わせください。
|
介護支援専門員(正職員)
職種 | 介護支援専門員(ケアマネジャー)
(必要資格 介護支援専門員)
|
募集人数
| 2名
|
基本給
| 170,000円~
※経験・資格により優遇します
|
諸手当 | 住宅手当 最大10,000円まで
通勤手当 最大20,000円まで
その他資格手当、扶養手当など
|
昇給 | 年1回定期昇給 |
賞与 | 年2回(6月・12月)
|
勤務地 | 鹿島市古枝、鹿島市高津原
|
勤務時間 | シフト勤務(休憩1時間)
|
休日・休暇 | 4週8休制(月9日程度)年間107日
夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/特別休暇
|
待遇・福利厚生 | 社会保険完備/退職金制度あり/永年勤続祝い金あり/事業所内託児所あり
|
備考
| お電話でのご応募も可能です。
社会福祉法人梅生会 好日の園
TEL:0954-62-5201 (受付時間 08:30~17:30)
担当者:施設長 永石勝巳
ご質問などもお気軽にお問い合わせください。
|
応募フォーム
応募いただくにあたり
■応募および応募に関するお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえ応募、お問い合わせください。
■直接お電話でも結構です。お気軽にお問い合わせください。
社会福祉法人梅生会 好日の園 TEL:0954-62-5201
担当:施設長 永石勝巳
入力に関してのご注意
(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「内容確認」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
(6)携帯電話のアドレスは返信が届かない場合があるため、できるだけ使用しないでください。使用する場合は電話番号の入力をあわせてお願いいたします。