サービス向上について
お困りごとはありませんか?
苦情に対し適切な解決に努めます
社会福祉法人梅生会 好日の園では地域およびご利用者様からの苦情に対し、適切な解決に努めます。苦情およびその解決については、個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除き、当ホームページに公表し、改善に努めます。※社会福祉法第82条の規定により、当施設では苦情に適切に対応する体制を整えております。
苦情受付担当者
苦情解決責任者 | 住江潤子
|
苦情受付担当者
| 中山優子
|
第三者委員 | 福田輝凱、井上誠治
|
苦情解決内容
1.苦情解決受付
お電話・FAXまたは「お問い合わせ」ページのフォームよりお問い合わせください。
社会福祉法人梅生会 好日の園
TEL.0954-62-5201 / FAX.0954-63-0121
2.苦情解決の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を、苦情解決責任者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
3.苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は第三者委員の助言や立会いを求めることができます。
- 第三者委員の立会いによる苦情内容の確認
- 第三者委員による解決案の調整、助言
- 話し合いの結果や改善事項等の確認
これまでの苦情・ご意見等
1.平成29年8月(特別養護老人ホーム)
| |
【ご意見】
| カンファレンスの日程を勝手に決めないでほしい |
【お返事】
| 貴重なご意見ありがとうございました。今後の対応として、施設内のカンファレンスの日程について、あらかじめご家族様へ開催月をご確認いただくようにします。そして日程相談についてご都合が悪い月、曜日の確認やその他のご意見を伺い、書面確認の上、日程調整を行い、カンファレンス予定をたてていきます。またカンファレンス当日にご家族様が参加できない場合についても書面を郵送するのか、来園時に説明を聞くようにするのか等ご要望を確認して、対応していきます。カンファレンス開催日にはその他の行事予定もあり、全てのご希望に添うことが出来ないこともございます、申し訳ございません、ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
|
2.平成30年2月(特別養護老人ホーム)
| |
【ご意見】
| インフルエンザ対策で談話室の面会をお願いしていましたが、「談話室は玄関の隣で、玄関を開けると寒い、風邪をひかせてしまうのでその時期は面会に来ない」というお話がありました。 |
【お返事】
| 貴重なご意見ありがとうございました。今後の対応として、園内の面会で寒さを感じることがないように室温管理に十分注意していきたいと思います。談話室は建物の配置上外気の影響を受けやすいので、風よけの設置を検討しています。 今後もご利用者様の体調管理に努めていきます。毎年インフルエンザ流行のシーズンにはご利用者様、ご家族様に大変ご迷惑をおかけしております。 ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。 |